オーストラリアのカニ「青い宝石」ブルースイマークラブとは?日本で食べれる?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
食べ物

オーストラリアで獲れる青いカニ「ブルースイマークラブ」というカニがいるそうです。

青い宝石も呼ばれるように、美しい青色です。

茹でると赤くなるようです。

カニ好きさんは食べてみたいな〜と思いますよね。

日本では売っているのか、お店で食べられるのか、調査しました。

オーストラリアのカニ「青い宝石」ブルースイマークラブとは

オーストラリアでは一般的に魚屋産などで買える「ブルースイマークラブ」という綺麗な青色のカニがいるそうです。

日本では青いカニって一般的ではないので珍しく感じますね。

世界には色々な青いカニがいるようですが、下の画像ですと、右下がブルースイマークラブです。

綺麗な青色ですね〜

海で漁師ではなく一般人が捕まえることもできるくらい、一般的なカニのようです。

味は、なめらかな食感で甘いそうですよ〜。

どんな味なのか食べてみたいですね。

どうやら、日本で一般的に知られているのは赤いカニですが、日本にも青いカニがいるようです。

関東周辺や、四国、九州では、日本全国にいる有名な(?)サワガニが、青いのだそうです。

赤いサワガニのイメージしかなかったので、青いサワガニがいるということにびっくりしました。

オーストラリアのカニ「青い宝石」ブルースイマークラブは日本で食べれる?

調べてみたのですが、残念ながら、調べた限りでは、日本で出しているお店はないようです。

鮮度の問題で輸入が難しいのでしょうか。

そして、日本では日本の近海で獲れる様々な種類のカニが豊富ですし、美味しくて人気もあるので、わざわざブルースイマークラブを輸入する必要がない、ということかもしれませんね。

やはり、食べたいときはオーストラリアに行くしかなさそうですね。

オーストラリアに行ったときはぜひ食べてみたいです。

まとめ

オーストラリアで獲れる青いカニ「青い宝石」とも呼ばれるブルースイマークラブについて調べてみました。

日本では知られていないカニのため、情報が少なかったのと、どうやら2023年現在は日本では食べれるお店がなさそうでした。(あったら知りたい)

今後もしかしたら輸入されるなどして食べられるようになるかもしれませんね!

fam8記事下2×4表示_インフィード小
食べ物
Romiをフォローする
Romi blog

コメント

タイトルとURLをコピーしました