「大奥」8話ネタバレ感想!倫子の娘との別れ・お品が出産!松平定信の刺客は猿吉!?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
ドラマ

フジ木曜ドラマ「大奥」がいよいよ佳境に入ってきました。

8話では、まさかの展開が続きます。

倫子(小芝風花)の早産による娘との別れ、お品の出産、お世継ぎの決定、徳川家治(亀梨和也)の田沼への反撃・・

そして、最後に松平定信(宮舘涼太)の刺客がまさかのあの人だったとは・・!

毎回感情が揺さぶられる大奥ですが、8話もつらい展開でした。

以下あらすじ、ネタバレを含みます。

「大奥」8話ネタバレ感想!倫子の早産による娘との別れ

7話で妊娠して幸せそうな倫子と上様の様子でしたが、なんとお品が側室になっていたというショックを受け、そのまま出産となってしまった倫子。

かなり早い段階での出産のため、助からなさそうと視聴者の皆さん思ったのでは・・

その通りになってしまいましたね涙。

小芝風花さんの出産シーンがかなりリアルでそして出産後、小さな娘を抱きながら泣いている姿の演技が素晴らしくて涙してしまいました。。。

そして、お子が流れる薬を煎餅に入れていたのが、松平定信だったのです・・・

倫子はそんなことは知らず、定信からの贈り物と手紙にだけ、心がボロボロでつらい中でも微笑み心が癒やされている様子・・・

定信が贈り物をするのは、家治から倫子を奪うためなのでしょうか・・・。

家治は、亡くなった娘のために、松の木とその横に「千代」と彫った墓石を置いてくれてました。

このことによって、家治と倫子はまた少し距離が近くなったようです。

お知保の方が産んだ嫡男の竹千代が、「可愛い妹がいると聞いています」と松ぼっくりを2つくれたのは心が和みましたね。

お知保は、最初はばちばちのライバル視してきてましたが、倫子の人柄に、少しづつ心を開いてきているような・・・。

「大奥」8話ネタバレ感想!倫子を裏切ったお品は・・・

役柄とわかっていても、仕方なかったとはいえ倫子を裏切り、側室になったお品・・・。

しかも倫子が子を失って悲しみに暮れている中で、男児を出産しました。

名前には愛する人の名から「貞」の字をとり、貞次郎となりました。

愛する貞之介のために側室になり将軍家の子供まで産んだのに、貞之介は獄中で亡くなっていました・・・

お品は、その事実を知らないままでしたが、いつか知ることになるのでしょうか?

知らない方が幸せかもしれませんね。

側室になる前に、倫子に貞之介のこと、側室になるよう打診されていること、全て打ち明ければよかったのに・・・・・

と思ってしまいますね。

力をもつものに逆らえない、大変な時代です。

「大奥」大8話ネタバレ感想!お世継ぎの決定と家治の田沼への反撃!

松島からは嫡男の竹千代をお世継ぎにと、田沼からは、次男の貞次郎をお世継ぎにと迫られる家治。

余計な争いを生まないために、嫡男の竹千代を後継と決めました。

田沼は激怒しますが、「わしが将軍だ、わしが決める!!」と家治はずっと脅されてきた田沼の悪〜い扇子をばきっと真っ二つに。

やっと家治の反撃だ〜と次回からが楽しみです。

「大奥」8話ネタバレ感想!松平定信の刺客があの人だった!

定信の刺客は7話までは帽子に隠れて顔が全く見えなかったのですよね。


それが、8話の最後にわかりました。それがまさかの、「猿吉」だったのです。

権力はないけれど、お品や御台の味方だと思っていたのに・・・

竹千代の命を狙っているような冷酷な眼差しは、これまでの猿吉とは違う雰囲気で、2つの顔を持っていたのですね〜〜〜

思わずうわー!と声が出てしまいましたw

倫子に毒入りの煎餅だと知りながら届けたり、子ができにくくするためのお香を炊いていた女中を刺したのも猿吉・・?

誰も信じられなくなりそうなドラマですねw

まとめ

9話では、御台(倫子)が、定信と外で会うようです。

きっと倫子は家治のために大奥を去るということはないでしょうが、

どうなっていくのでしょうか。

竹千代と貞次郎も命の危機が迫ってますが、定信と猿吉がどこまで暗躍するのか見どころです。

家治は倫子に自分は将軍家の血を引いていないと打ち明けます。(これは本当なのかな〜田沼の作り話では?といまだに疑ってますw)

またまた見逃せない展開になりそうです。

fam8記事下2×4表示_インフィード小
ドラマ
Romiをフォローする
Romi blog

コメント

タイトルとURLをコピーしました