【らんまん】主人公の万太郎より竹雄が人気!?3つの理由を大調査

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
ドラマ

2023年朝ドラの「らんまん」が面白くなってきたと好評のようです。

その一つの理由として、主人公の牧野万太郎(神木隆之介)の付き人である、竹雄(志尊淳)の人気が高いことにあるようです!

竹雄の人気の理由はどこにあるのか3つの理由を調査しました!

「らんまん」竹雄が人気の理由①幼少期から何があっても健気に万太郎と綾を守る姿

幼少期に万太郎の祖母、タキに万太郎を守るように命じられ、ずっと万太郎と綾の側で生きてきた竹雄。

学校で上級生に竹刀で打たれそうな万太郎を庇って自分が負傷したり、野山にもついていき植物採集も手伝う。

綾のことも万太郎のこともずっと守ると綾に伝え、万太郎の東京行きについていく決心を自分でしたところも心打たれましたね。

これからもずっと万太郎のそばにいるのでしょうか。

東京では、万太郎の研究のため、生活のためにと仕事をして支えていくようです。万太郎の自由奔放ぶりと対比的ですね。

綾と結婚してほしいと思う視聴者も多いと思うのですが、、、

「らんまん」竹雄が人気の理由②竹雄と万太郎のやり取りが良い

箱入りで世間知らずな万太郎に容赦無く本音を言える関係の竹雄がいるから、ドラマが面白くみれていいるのではないでしょうか。

2人のやり取りも可愛い、微笑ましいとの声があり、ドラマの面白さに一役買っているのは竹雄がいるからのようです。

万太郎の世間知らずを一生懸命に支える姿がとても好印象です。竹雄の人気があるのもうなずけますね。

竹雄と万太郎のコンビだからこそ、このドラマの面白さが引き立っています。

「らんまん」竹雄が人気の理由③竹雄役の志尊淳がイケメン

竹雄を演じている俳優の志尊淳さんが、イケメンだからこそ、竹雄の人気を後押ししているのは間違いないでしょう。

ただのイケメン枠ではなく、誠実で献身的などこまでも万太郎についていく竹雄の性格があるからこそ、好感度が爆上がりです。

さらに竹雄の気持ちを表情で上手く演じている志尊淳さんの演技力があってこそとも言えます。

実際に竹雄のような青年がいたら、モテモテだと思いますが、ドラマの中で竹雄がイケメンとして描かれるかは微妙なところですね。

まとめ

朝ドラ「らんまん」で、竹雄(志尊淳)の存在感が大きく、人気の理由を3つまとめました。

竹雄の気持ちを表情で上手く表現している志尊淳さん、万太郎を演じる神木隆之介さんも流石の演技力ですが、この2人のコンビはいつまでもみていたくなりますね。

今後竹雄はずっと万太郎の相棒としてついていくのでしょうか。

万太郎の姉の綾と竹雄の恋愛模様はこれからどうなるのかも、注目です!!


らんまんを見逃した方はUーNEXTでみることができますよ♪

上記の情報は2023年10月18日時点のものです。 最新情報は公式サイトにてご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました